私がどんな風にホロスコープを読んでいるのか?
といっても、占術的なことではなく、どんな気持ちで、どんなことを感じながらホロスコープを読んでいるのか。
そんなところを、私のホロスコープ鑑定の特徴といえるようなことをご紹介していきたいと思います。
ホロスコープ鑑定とそれまでの流れ
星カフェいんよう堂のメニューの中でも、ホロスコープ鑑定は私が大切にしている鑑定メニューの一つです。
命術である西洋占星術を使ったホロスコープ鑑定では、その人そのものと、その人の人生ストーリーが見えてくる奥が深い鑑定です。
私のホロスコープ鑑定とそれまでの流れ を簡単にまとめてみました。
鑑定依頼をもらって最初にする
ホロスコープ作成後の次にすること
その悩みの原因や悩みの本質が見えてくるまで、カウンセリングや星の配置などから多角的に考察していく
その人の息吹や躍動感を感じて、悩みや痛みに寄り添い、小さなひずみを発見していく
発見した悩みの場所にふんわりと光をあてながら、やわらかくほぐしていく
いかがでしょうか?実は、面白いんですが、ホロスコープとお客様と一致する瞬間があるんです。
ここがホロスコープ鑑定の醍醐味かもしれません。
次からは各項目ごと詳しく解説していきますね。
①ホロスコープ作成
鑑定依頼をもらうとまずすることは、データからホロスコープを作成します。
生まれた場所、生まれた時刻までわかると、その人が「おぎゃあ」とこの世に生まれ落ちた、その瞬間の星の図を切り取ることができます。
いつもちょっと、ロマンチックな作業だなと思います。
②脳内でホロスコープを熟成
ホロスコープを作成したあとは、そのまま時間をおいて脳内でホロスコープ熟成させるようなことをしています。
そしてそのまま、ホロスコープを閉じて鑑定まで熟成させます。
そうすると、改めてホロスコープを開いたときに、星たちが煌めくのですよね。
ホロスコープは、2次元の世界です。
星と星が12個ある部屋の中に配置され、手をつなぎあう平面的な星の地図です。
それが、熟成させたあと、改めて星を詠むという作業に入ったとき、星たちがなまめかしく輝きだします。
命だと気づけなかったものに、さっと命が吹き込まれる瞬間とでもいうのでしょうか。
この熟成という過程を経ることで、私のホロスコープ鑑定は完成するように思います。
お客様の相談内容をお聞きすると、その悩みの原因は、この星だろうなーという星が光るような、主張してくるような、そんな風にその人の悩みの本質が見えてきます。
私の中で、その方とホロスコープが一致する瞬間です。
と、こんな風に感じながらホロスコープを読んでいる占星術師の方は一般的ではないんじゃないかと思うんですが。
私には、星と向き合うときの大切な過程です。
③ホロスコープ鑑定
0.悩みのありかをみつける
どんな風に鑑定しているのか 。
ちょっと例として、娘のホロスコープを鑑定していこうと思います。
初見で見ると、あー、なかなかいい配置を持ってるなーなんて思いますね。
青の線で描かれている正三角形はグラントとラインといって、占星術的に大吉運と言われるもの。
でももっと気になるところは、土星が効いていること。
このあたりに、この人の悩みが隠れているのかな。そんな風に想像します。
1.その人の喜びや悲しみがどこにあるのか
まず、ホロスコープを開くとき、私が1番気になるところはその人のものの感じ方です。
世の中にはいろんな方がいらっしゃいます。
あの人にとっては楽しいことでも、この人にとっては、苦痛で仕方ないこともあります。
私は、彼女の問題になりそうなところは、知っていました。
5室にある土星なんですよね。初めて薄目をあけて娘のホロスコープを見たときから、彼女が悩むとしたらここなんだろうなと思っていました。
彼女は自分の気持ちを表現しないところがあります。
いえ、私にはもう、べらべらうるさいぐらいにおしゃべりしますが、嫌いな人、興味のない人にはだんまりで、まったく気持ちを伝えません。
能面のような顔でいたり、ただ笑顔を浮かべるだけだったり、ちょっと難しいところもある女の子です。
2.悩みの焦点になりがちなことを多角的に分析
土星が5室にあると自分の楽しみごとに対しての行動、気持ちが抑制されがちです。
なので控えめに見えますし、子供の頃からわりと落ち着いた子供でした。友達ともめることもないですし、学校でも人の気持ちがわかるやさしい子だと評価されることが多いです。
でも、土星5室の性質を持っているので、本人自身は自分には何の取り柄も無いと思っているようです。
好きなことや得意なことがないと、自分を評価しています。この気質を土星5室と合わせて考えるととても理解しやすいのです。
3.悩みを理解し悩みの多くに共感
ちょっと、乱暴ではあるのですが、彼女の悩み事はほぼ、5室土星で解決できてしまいそうな勢いです。(本当はもっと、たくさんいろんなポイントはあるのですが)
何事においても、彼女がつまづくときは、自分を表現することが怖い、自分自身を出して、そこを評価してもらえなかったらいやだ、という承認欲求が悪い方に傾くことによって、起こります。
大事なポイントは、どうして彼女が自分を表現するのが怖いのかというと
そのことをとても大切にしているからです。
彼女が表現したいものは、自分の分身どころか、彼女そのものなのかもしれません。
ここを理解するだけで、彼女の悩みの多くに共感してあげることができます。
「そうなんだよね。自分の想いを伝えることが怖いんだよね。大切なものだもんね。」
「そんな怖い想いをするぐらいだったら、自分の胸に閉じ込めちゃうよね。」
でも、彼女はこの土星を絡めて、いい星の配置を持っています。じっくり自分の中で熟成した表現は、人の心を大きく動かすことでしょう。
自分の中で大切にしてきた思いは、大きな夢となって開くときがきます。その夢は、他の人の心にも勇気を希望を与えるはずです。
他の占い師とは違うホロスコープ鑑定の特徴
長くなりました。
私のホロスコープ鑑定に特徴があるとしたら…。
それは、その人の痛みに寄り添えるところです。
私には、人の心の深いところを知りたいという星があります。
その人の本質としてのしあわせや、悩み事になりやすいところがとても気になります。
どんな人にも素敵なところ、すばらしいところがあります。
そして、ちょっと痛みをともなったり、隠しておきたいところもあります。
問題や悩み事が起きたとき。
実は問題そのものが問題であることはそう、多くありません。
自分が隠そうとしているところ、見ないようにしているところ、そんなところがうずきだして悪さをしていることも多いんです。
恋愛に悩んでいても、仕事に悩んでいても、人間関係に悩んでいても。
根本は、その事象だけではなく、心の底に隠してある小さなひずみです。
そういう鑑定が、私の得意な鑑定です。
- 無理やり心の深いところに入り込んだり、傷を開いたり、決めつけたりすることはしません。
- あなたの心の深いところに、光をあてていきたい。
- あなたの本当の悩みの核となるところをそっと温めていきたい。
もしあなたが
- 本当の自分を知りたくなったら…
- 自分自身にもっと優しくしてあげたくなったら…
- もっと自分らしくしあわせに生きたいと思ったら…
「星カフェいんよう堂」店主emicoのホロスコープ鑑定を受けにきてください。どうぞ安心していらしてくださいね。
一緒にお茶でも飲みながら、ほっこり、いろんなお話をしていきましょう♪お待ちしています。
この記事を書いた人
西洋占星術師&星カフェいんよう堂店主 emico
プロ活動12年で鑑定歴1万名以上。幼少から難解な西洋占星術・星詠みを読み解き始め占星術歴43年。
本格活動してすぐに、予約の取れない占い師と言われる。地元札幌北海道のみならず、南は沖縄から本州や海外からも鑑定依頼多数。
働き方・生き方支援のコワーキングSaloon店主も兼務し、西洋占星術を使い本来の自分を知ることで自分を取り戻し、自分らしい生き方を見つけて飛躍した人も多数。他にはないと評判で、きめ細かく寄り添い、そっと背中を押すことで、結果につなげている。占いの感想はコチラ→
あなたの手相で金運無料診断中!LINE登録はコチラ→