お気軽にどうぞ ☎011-522-5555✉お問い合わせ

オラクルカード占いができちゃうワークショップ|イベントレポート

オラクルカードイベント
目次

江別蔦屋書店さんでのオラクルカード講座

年に2回ぐらいのペースで開催してきた江別蔦屋書店さんでのオラクルカード講座

占星術師 emico

今年2023年初ワークショップは2月5日日曜日夜開催。

今回は4回目の開催で、20名ほどの方のご参加いただきました。

実際にカードに触れながら

  • オラクルカードの選び方
  • オラクルカードからメッセージの受け取り方
  • オラクルカードから自分を知る方法
  • オラクルカードから2023年のメッセージを受け取る方法
  • 自分のお悩みを占う
  • 他の人のお悩みを占う

などなど

盛り沢山な内容で開催しました。

相変わらず、ついつい、盛り盛りになって、時間内に終わるのかと、どきどきしちゃうワークショップですが
(伝えたいことがたくさんありすぎて(^_^;))

占星術師 emico

みなさんから楽しかったとたくさんのご感想をいただき、うれしい限りです。

楽しい時間を共有させていただきました。

ありがとうございました。

星カフェいんよう堂主催の講座で大切にしている3つのこと

こういう複数の方が参加するワークショップの開催では、特に大切にしていること、気をつけていることが3つあります。

1.心理的安全を守ること

初めて同士の方が出会う場所だからこそなのですが、信頼関係を築くことがとても重要だと考えています。

それは、講師である私とも、参加者同士の関係性についてもです。

オラクルカードからメッセージを受け取るということは、自分のインスピレーションを信じるということです。

誰かにジャッジされること、否定されることを恐れていては、カードが告げているメッセージを受け取ることができません。

自由に好きなことを感じても大丈夫。

それを話しても大丈夫!

自分が感じたことを、自由に話せることの気持ちよさ、共感してもらえることの喜び。

そんな体験をしてもらえるように、心理的安心安全な環境づくりを大切にしています。

2.楽しんでもらうこと

楽しくなくては、だめなんです。

まじめに一人カードと向き合っているって、ちょっと違うと思うんですよね。

「どんなカードが出てくるんだろう?わくわく♪」

「キャー、こんな素敵なカードが出てきたー✨」

「今私、ものすっごくツイてるかもーっ!」

オラクルカードを引くということは、生活に彩りを加えるということ。

しあわせな気持ちを得るための、なにか素敵なヒントをもらうこと。

そもそも、カードを引くだけで、しあわせになれるので、怖がることなく、楽しくわくわくした気持ちでカードに触れるのが一番です。

受け取り上手さんになるためにも、楽しさは必須です☝

3.他の人の感じたことから気づきを受け取ってもらうこと

人は共感されることでのみ、癒やされるのだといわれます。

だからこそ、心理的安全な環境の下、自分の本当の気持ちを表現することが大事です。

そして、発言した人の言葉を受け止めること。

共感できないこともあるかもしれません。

人それぞれ、環境も、価値観も生き方も違うからです。

でも、その違う考え方、感じ方を知ることで大きな気づきを得られます。

一人でカードを向きあうのではない、講座やワークショップに参加する醍醐味はここです。

同じカードを引いても、一人一人のそのカードのイメージや感じ方は全然違ったりします。

そこに気付けることこそが、宝物。

みんな違ってみんないい✨を参加者みなさんに体感してもらい、自分の引き出しをまた一つ増やしていく。

そんな小さな感動を共有してもらえる講座であることを大切にしています。

アイスブレイクをご一緒に

大切にしているアイスブレイク

ワークショップの開催では、さらにもう一つ大切にしているものがあります。

占星術師 emico

それがアイスブレイクです。

私自身が参加者のみなさんと楽しく仲良くなるために、大切にしていることでもあります。

アイスブレイクとは?

初めて出会った人同士や、会議の緊張をほぐすことでコミュニケーションを円滑にし、出席者が目的に応じた積極性を発揮できるようにする手法です。会議や研修の冒頭に、5~10分程度行われることが一般的。

アイスブレイクは、場の雰囲気を和ませて発言しやすい空気を生み出したり、お互いを知ることで能率を高めたりするために用いられます。そのため、職場や学校、ワークショップや歓迎会など、様々な場で活用されています。

お題:あなたをキッチンの道具にたとえるとするとなんですか?

占星術師 emico

今回のアイスブレイクにはこんなしつもんを用意しました。

みなさんもご一緒にどうぞ✨

  1. 自分をキッチンの道具にたとえるとするとなんですか?
  2. それはどうしてですか?

女性にはイメージのしやすい、わりと簡単なしつもんですよね。

さて、どんなキッチンツールが浮かびましたか?

今回は星カフェいんよう堂の公式ラインにお友達登録している方にも聞いてみました。

登録はこちら↓ 星や占いについての豆知識や無料手相金運診断もやっています!

あなたの手相で金運無料診断中!只今、下記のLINE友だち追加ボタンから追加後
左の手のひらを写真にとって送ってください。後日emicoが診断して返信します。

友だち追加

キッチンツールの答えは人それぞれ

占星術師 emico

みなさん、それぞれ、いろんなツールをイメージしてくれました!

面白かったのでちょっと、まとめてみます。

  • なべ
  • 包丁
  • フライパン
  • おたま
  • スプーン
  • ミキサー
  • スキレット
  • ボウル
  • まな板
  • お米がくっつかないしゃもじ
  • ゴムベラ
  • 皮むき器
  • 泡立て器
  • 大根おろし器
  • 中華鍋
  • ザル

世の中にはいろんなキッチンツールがあるものですね。

改めて感動しちゃいます

あなたがどんな人なのかというところと、あなたの強みがわかります。

私の答えは菜箸

占星術師 emico

ちなみに、私は…

菜箸です。

理由は2本の長い箸というだけのなんの変哲もないものなのに、混ぜたり、つかんだり、刺したり、整えたり…などなど。

調理の際にはさまざまな形で活躍してくれる相棒だからです。

この2つのしつもんで何がわかるのかというと。

あなたがどんな人なのかというところと、あなたの強みがわかります。

占星術師 emico

種明かしすると、ちょっと恥ずかしいですね。笑

私は私のことをなんの変哲もないものだと自覚していますが😂

でも、いろんなことができる、重宝なヤツだと認識しているわけです。

それが、私の強みだとも。(^_^;)

まあ、自分で自分のことをそんな風に思っていると思うと、何言っちゃってるんだろうとは思いますが。

納得の部分もあります。

私、なんでもできる人でありたいんですよねー。

おこがましいですけどもね^^;

占いが大好きで、占いは私の大切なツールで

ある意味命がけでやっているようなところもあります。

でも、占いしかできない人であってはいけないとも思っているんです。

世の中の流れや、いろんな人や、いろんな職業、今あるニーズ

そんなことも学び、知っている上で占いができないと意味がないと思っています。

占いの知識だけでは、お悩みでいっぱいの中鑑定に来てくださるかたの、お役に立てないのだとも感じています。

だから、たくさんのことにアンテナを広げて。多くのことを学び知っている私でありたい。

そうやって、いろんなことができる私で、たくさんの方に、占いの面白さや、楽しさ、使い勝手の良さをお伝えしていきたい!

まあ、私の菜箸への気持ちはそういったところでしょうか。

この質問の意味として重要なこと

この質問の意味として重要なのは、なぜ、そのキッチンツールが自分だと思ったのか。

その理由です。

占星術師 emico

その理由に、あなたの強みが隠されています✨

いかがでしたか?

ちょっとした気づきになりますよね。

こんな風に講座前に、みなさんでお話をすることで

楽しく講座がすすんでいくんですよねー。

そんな種明かしでした。(*^^*)

また春ごろに、星カフェいんよう堂&江別蔦屋書店コラボのイベントを開催予定でいます。

そのときはまた、別ネタを仕込んで、楽しい講座にしていきたいと思っています。

こちらの記事も参考にどうぞ

現在、好評のオラクルカード講座開催中です!

この記事を書いた人
西洋占星術師&星カフェいんよう堂店主 emico

プロ活動12年で鑑定歴1万名以上。幼少から難解な西洋占星術を読み解き始め占星術歴43年

本格活動してすぐに、予約の取れない占い師と言われる。地元札幌北海道のみならず、南は沖縄から本州や海外からも鑑定依頼多数

働き方・生き方支援のコワーキングSaloon店主も兼務し、西洋占星術を使い本来の自分を知ることで自分を取り戻し、自分らしい生き方を見つけて飛躍した人も多く400名以上に関わる。他にはないと評判で、きめ細かく寄り添い、そっと背中を押すことで、結果につなげている。占いの感想はコチラ→

あなたの手相で金運無料診断中!LINE登録はコチラ

オラクルカードイベント

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次